住宅火災の初期消火に役立つ消火剤!
住宅火災は、出火から2分前後までの比較的消化しやすい間に消化を行うべし!これが、いわゆる「初期消火」というものです。そんな初期消火の必須アイテムと言えば、「消化器」ですが、いざという時に消化器を操作できる自信がある人は意外に多くないのが実態です。
そこで、もっと簡単な初期消火のアイテムはないのでしょうか?
実は、火元に投げ入れるだけ…という簡単な消火剤があるんです。これなら、練習するまでもなく高齢者・女性や子供でも簡単に扱うことができます。
また、てんぷら油火災用のスティック状の消火剤もご紹介します。
投てき型消火器用具 ラクシーシンプル!
女性でも手軽に火災を瞬時に消火!壁や床に投げつけた衝撃でボトルが割れて一瞬のうちに炎が消える「投てき型消火器用具 ラクシーシンプル」 です。必要以上に火に近づくことなく消火が可能。操作は火元にラクシーシンプル本体を投げ込むだけ。一秒を争う初期消火に効果抜群。火勢からの逃げ道確保にも有効。消火剤が無害だけにあとかたづけが簡単。どんな小さな火事にも迷うことなく使える 本体は800グラムと軽量なので子どもや女性、高齢者にも手軽に扱え、その消火能力は水の10倍です。メンテナンスフリー 容器はサビや酸化に強い材質でそのうえ、有害な薬品は使用していないので人にも環境にも優しい逸品です 。
【製品仕様】
本体重量:870g
消火剤量:600ml
容器材質:塩化ビニール
消火剤:浸潤剤等入り水
主成分:リン酸二アンモニウム等
使用期限:製造年月日より5年
消火方式:投てき
ファイテック 手投げ用消火用具 [天ぷら油用消火剤付き]
ABC火災の初期消火に!
投げ入れるだけ! 初期消火なら約 2秒から5秒で瞬間消火できます。
※以下の火災に対応しています。
・紙や木材などの普通火災(A火災)
・ガソリン、灯油などの油火災(B火災)
・電気から発生する電気火災(C火災)
投げるボトルタイプなので、子供からお年寄りまで誰でも簡単に使用できます。
手軽に扱える機能性
投てき型消火剤では唯一ボトルだけの状態で-30℃〜90℃で使用できます。
(保護バッグ内ならさらに-40℃〜+110℃と幅広い温度域で使用可能)
投てき型消火剤では唯一の中性消火剤で手に触れても安全です。
また、投てき型消火剤では唯一アンモニア刺激臭がない消火剤なので、万が一の破損事故でも安心です。
消火器を使用した時のような粉末による汚れの心配もありません。
20cmの高さからの落下で簡単に割れるので、緊急時も安心です。
また、天ぷら油火災用消火用材「袋のまま入れるだけ」がおまけで付いています。
こちらも併せて、いざというときにご使用いただれば幸いです。
【商品情報】
対応火災: 普通火災(A)・油火災(B)・電気火災(C)
容量: 約 600ml
重量: 約 736g
保存温度範囲(製品単体): -20℃〜40℃(ボトル表記)
(外部機関試験値 -30℃〜90℃)
調査機関/(財)科学研究評価機構
保存温度範囲(保護バッグ): 保護バッグ保管時 40℃〜110℃
調査機関/(財)科学研究評価機構
ph値: 約 7ph〜7.06ph(中性)
環境への配慮: 食品添加物レベルの安全基準クリア
RoHS規制適合品
調査機関/(財)日本食品分析センター
セット内容:
・ファイテック投てき消火用具 × 1
・保護バッグ × 1
・天ぷら油火災用消火用材「袋のまま入れるだけ」 × 1